STEP3 税金の控除の仕方
サラリーマンも自営業の方も手続きが必要です!
ふるさと納税は優遇措置が受けられますここではその説明をします
医療費控除があり確定申告をされる方はワンストップ特例は使えません。
確定申告をされるときに寄附金の控除も含めて確定申告をしてくださいね
①サラリーマンの場合
ふるさと納税の税制上の優遇措置とは、個人の場合ふるさと納税のうち2,000円を超える部分については一定の上限まで、所得税・個人住民税から全額控除されます
寄附金控除を受けるには確定申告を行うか、
ワンストップ特例申請書を出す必要があります
必要な書類です


申請書の記入例を開くと送付先は寄附した所管課へ送付くださいと書かれています。
よこはま夢ファンドの申し込みを完了するとクレジットだと詳しいメール、納付書だと詳しく書かれたものが送られるそうです。
念のためにここにも書いておきます
〒231-0062
横浜市中区桜木町1-1-56 みなとみらい21 クリーンセンタービル7階
横浜市市民局市民活動支援課 よこはま夢ファンド担当

②自営業の方の場合
確定申告をするときには、納付書件領収書または横浜市から送られてくる「寄附金受領証明書」(クレジットカード払いの方のみ)を添付する

もう少し詳しく説明しますね
ふるさと納税の税制上の優遇措置とは、
個人の場合、ふるさと納税のうち、2,000円を超える部分については一定の上限まで、所得税・個人住民税から全額控除されます

ワンストップ特例について
ワンストップ特例という制度もあります
①確定申告が不要な給与所得者が対象
②5団体以内のふるさと納税の場合で確定申告を行わない場合
ワンストップ特例申請書を提出する必要があります


ふるさと納税に伴う寄附金控除の申告以外に確定申告や住民税の申告をする必要がないと見込まれる方
・勤務先で年末調整を行う給与所得者
・収入が年金のみの方
給与所得者でも医療費控除などがあり確定申告を行う必要がある人や確定申告を行わなければならない自営業者の人は対象外になります
確定申告をするときに寄附金の控除も含めて申請してくださいね
確定申告について
確定申告を行うことで所得税から控除されます

